訪問看護72

2012年02月15日

訪問看護72の介護報酬改定に関して。

アイです。

今日は、ちょっと毒舌です。

多分、読んでいてあまり気分のいいものではないと思います。

特に、理学療法、というか、医療を受けられている患者さんにとっては、

「え〜‥」

って内容ですが、でも、誤解されてしまうのを恐れずに、書きます。






某有名リハビリ関係ホームページで、訪問看護72(訪問リハビリ)の介護報酬改定に関して、

「30分以上1時間未満」だから40分で訪問している、と決めつけたような記載がありました。

これって、理学療法士はいい加減に仕事をしている、っていう風に決めつけているようなものではありませんか?

それに抗議する文章も載っていましたが、元の文章が変わっていない以上、やはり決めつけている態度に変わりはないのではないか、と思います。

もちろん、時間の長短が即理学療法の効果につながるわけではないと思いますが、やはりちょっと乱暴だと思います。


また、今後その基準(報酬額がいくら、とか)がどうなるでしょう?みたいな掲示板もみました。


それを見ていると、とても恥ずかしくなりました。

気分が悪くなりました。

すぐに、ページを閉じました。


なぜかというと、そんなことを、患者さんがみているかもしれない環境で、どうどうと行う理学療法士(そのホームページの管理者が、そう名乗っています)の気がしれないからです。


もちろん、国の制度の改正で振り回されるのは、毎回の事です。

理学療法士だけではなく、医療機関もです。

でも、もっと振り回されるのは、その先にいらっしゃる利用者さんや患者さんだと思うんです。


ダイレクトに、リハビリテーションを受ける環境が変わるのですから。


それを、患者さんや利用者さんが見ているかもしれない環境で、

理想的な環境を話すならともかく、

報酬がああだったらいい、こうだったらいい、とホームページに載せる感性が、私にはよくわかりません。

あまりに品が無いと思います。


もちろん、私達の報酬について話し合う事が品が無い、といっているわけではありません。

でもそれには、最大限の配慮がなされるべきではないでしょうか。


たとえば、ショップに言って、買いたいな、と思うワンピの値段を、店員さんが、

「本店が安くするって言ってるみたいよ、でも、高い方がいいんじゃない?」
「え〜私は安くてもしょうがないと思うな〜」

みたいな風に話しているのをみたら、どう思いますか?

アイなら、買いたくなくなっちゃいます。

そのお店にすら、行きたくなくなってしまいます。


‥古風なんでしょうか。


すいません、ちょっと口が悪かったです。


御不快になられたのであれば、お詫びいたします。



当事者である、私達理学療法士の方、作業療法士の方や、言語聴覚士の方、どう思われたでしょうか‥











icoach at 22:14コメント(0)トラックバック(0) 

2011年06月02日

雨の日の訪問

梅雨になりましたね。

雨が多くて嫌になっています。

理学療法と雨も少しは関係ありそう‥って思っていて、(以前書いたかもしれませんが)雨が降りそうなとき(気圧が変化している時)とかは、骨折したことがある方や、特定の神経系の疾患をお持ちの方は、ちょっと調子が悪いみたいです。

訪問リハビリの内容としては、屋外歩行ができない、というのも痛いところです。


雨がやんでも、地面が濡れていて滑りやすいので、ちょっとひるんでしまいます。


あと、全身用のレインコートやレインブーツを履いていても、それを脱ぐときに、どうしても少し濡れてしまいます。肌ならまだ拭けばいいのですが、靴下とかズボンのスソとかだったらすご〜く嫌な感じがします。

だって、ROMエクササイズするときとかって、ベッドの上にのさせていただくことって、多いですからね‥


どなたか、いいアイデアありませんか?


もちろん、気分が重くなる、っていう理由からも、アイは雨が嫌いです><



はやく夏になってほしい‥

icoach at 21:32コメント(4)トラックバック(0) 

2010年07月27日

熱中症に注意!

熱中症に注意して下さい。

というのは、訪問した時に、お部屋が暑すぎて、理学療法どころではない方が立て続けにいらっしゃったからです。


お1人は、もともとクーラーが嫌い&リモコンを無くした、ということで、暑さ対策を「窓を開ける」だけで過ごされていた方‥

症状は無かったのですが、すぐにポカリスエットをコップ1杯、そのあと30分後くらいに、もう1杯とお茶ゼリーを食べていただきました。

リモコンは、普通にテーブルの上にあったので、すぐに付けさせていただきました。

そのあと、信頼関係がある(と思っている)ので、真剣に「(ご家族が返ってくるまでに消したら)死にますよ?言ったでしょ?」とちょっと脅してきました。

夕方お電話したら、ご家族に謝られてしまいましたが、ホッとしました。


もうお1人は、この間初めて訪問させていただいたのですが、「寝てるだけだから暑くないよ」と、家政婦さん(うちわでご自分をあおいでいましたが)とお二人で、35度のお部屋にじっとしていらっしゃった方‥

正直、家政婦さん(70代最後の方)はやや認知症があるのではと思われ‥

ちなみにご本人は、要介護4の80台後半です‥

お二人とも、とめどなく汗をながしてらっしゃったので、とりあえず「塩」を舐めてもらい、お茶をのみ、半強制的にクーラーを28度で付けさせていただきました。

すぐにケアマネに、看護師、ヘルパー導入依頼(っていうか、なんで訪問リハだけなの!?)と、家政婦さんにもわかるように、熱中症や脱水症のパンフレットをお渡ししました。



熱中症は、熱中症環境保健マニュアル(環境省)にもあるとおり、

・脱水状態にある人
・高齢者
・肥満の人
・過度の衣服を着ている人
・普段から運動をしていない人
・暑さに慣れていない人
・病気の人、体調の悪い人
・心臓疾患、糖尿病、精神神経疾患、広範囲の皮膚疾患の人

のも起きやすいです。つまり、訪問リハビリの利用者さまたちも、すごくなりやすいんです。理学療法士といえども、これを見逃すわけにはいかないですよね‥(もちろん、暑い中で体を動かしている人も!)

とにかく、水分をのどが渇いていなくてもこまめにとってもらい(ポカリなどの塩分と糖分が入ったスポーツドリンクがいいです)、部屋をクーラーなどで涼しく保ちましょう!

クーラーを嫌う利用者さまやご家族には、温度計を見せ、28度以上になると、室内でも‥と淡々と注意すると効果的です。(キャラにもよりますが‥)


今日は、理学療法ではなく、「訪問看護」72で書きました。

icoach at 00:10コメント(4)トラックバック(0) 

2010年07月20日

暑いですね‥

理学療法士として訪問看護業務(訪問看護72ね)に出ているから、というわけではありませんが、よく、「看護師さん?」と間違われることがあります。

白衣の天使と間違われることは光栄なのですが(笑)、たぶん、

「水分飲んでますか?」
とか、
「おしっこどのくらい出た?色は?」
とか、
「胸の音聞きますね〜」
とかって聞いているからだと思いますが‥

うちの事業所では、けっこう医療依存度が高い方が多いので、どうしてもこういうことも聞くようになってしまうんです。

で、この暑さですよね‥

いつもより余計に、
「水のめ水のめ水のめ水のめ‥」
と、熱中症のこわさやら、脱水症の苦しさやらを脅しに使いつつ、言っているわけです。


「そりゃ、年寄りは間違うよ‥」
って、利用者さんの息子さんで、しかも知り合い!に言われてしまいました‥


ちなみに、うちの女性陣はみんななんですが、
自転車の時は黒子さん(今の若いコはわかるのかな‥)
と間違えますね、ええ( ̄▽ ̄;)


何を言いたいかというと、熱中症や脱水症には気をつけましょう、理学療法士でもね、っていうことを言いたいのです。看護師さんに間違われるくらいね。

ただ、理学療法的な面からもそれを言えたら、

「お」

って思ってもらえるので、勉強しましょ〜


熱中症対策に、塩分も水分と一緒にとればいいよ、ってことと、嚥下困難がある方で、経管栄養でない方の水分の取り方の工夫(アイスとか、とろみとか、ゼリーとか)とかね。

まあ、何も熱中症や脱水症に限った知識ではなくて、やっぱり生理とか運動・解剖になるんだなぁ‥

お肌のつや暗記力がよかった頃に戻って、もう一度勉強しなおしたいっす。






icoach at 23:58コメント(0)トラックバック(0) 

2010年01月09日

明けました!

アイです。ことしも理学療法士の。ブログをちょいちょい更新していきます。

よろしくお願いします。


もう仕事ははじまっているのですが、2人の利用者さんから、

「お年玉」

を渡されそうにました。


好意はものすごく嬉しかったのですが、さすがに丁重にお断りさせていただきました。

もう、3●歳なんですが、くれようとした利用者さんも、80台後半と90台半ばの方ですので、お孫さんと同じくらいに見えたのでしょう‥



でもさすがに、いただくわけにはいきませんからね。

お気持ちは、本当にうれしいんですよね〜。


今年は甘酒を出されることはありませんでしたけど(笑)





icoach at 01:33コメント(4)トラックバック(0) 

2009年10月17日

住宅改修と文化

今日はなんか固い題名ですけど‥

ようは、仏間に手すりがつけられないって言う話です。


ぎりぎり手すりを持って伝い歩きで歩ける牟田さん(仮名)。伝い歩きで歩けるっていう自負があるから車椅子は使いたくない。

だから、理学療法士としては少し危ないな〜と思いましたけど、一人暮らしだし、伝い歩きならOKしました。

だけど、一つだけ問題が。

毎朝毎夕、お仏壇にお線香をあげないといけません。

お仏壇は、立派な仏間の真ん中に鎮座しておられます‥周囲3メートル程度には、伝えるものがありません。

壁伝いでは危なくて許可できません。(でも歩いてるんですが。)

そこで、手すりをつけるご提案。

「お寺さん来ますから。」

そこで引いたら理学療法士アイがすたるので、他のところにすでについてあるベストポジションバーを再度ご提案。

「お寺さんきますから。あと、仏間には何も、ね。」

うっと弱腰になったのが自分でもわかりました。でも、まだまだひいてはいけない。お線香をあげるときはイス(今は立って低い位置の線香立て?に立ててます)に座っていただき、さらにそれと同じようなイスをならべて伝えるようにご提案!

これはためしにできました。でも、

「うーーーん、イスに座るのはいいね。でも並べるとお寺さんが、ね。」

今日はここで引き下がりました><


お寺さん、仏間には勝てない‥

とおもったら、地域リハビリテーションで、奄美大島の方も同じような事例があるそうで、ちょっと安心‥



icoach at 01:33コメント(6)トラックバック(0) 

2009年10月05日

訪問理学療法士の能力

この間、訪問看護のリスク管理の研修会に行きました。

30人もいないような研修会だったんですが、看護師の講師の先生が、私が理学療法士であるということを知った上でお話してくださったことで印象に残ったことがあります。


「理学療法士といえども、訪問中は利用者さんからみたら万能の先生です。だから、薬のこととか、食事のこと、排泄のことなど、なんでも把握しておいて下さい。分からないことがあれば、私達に聞いていいですから。
だから、貴方達ももっとバイタルとかについて勉強してね。(←ココが印象に残りました‥)」


おっしゃるとおりって感じでした。


経験を積むにつれ、利用者さんの脈拍、血圧、体温の基本的なバイタル以外にも、顔色とか、尿量とか、おなかの張り具合とか、肌の乾燥具合とか、それなりにみているつもりでした。

でも、よく考えたらこれらって、ちゃんと体系的に勉強したことがないんですね。

これは、まずい。

ちょっと勉強しようと思います。

まずは、看護師さんの教科書で。特に、新人ナース向けのものがお勧めらしいですよ。


理学療法の効果を出すのに、利用者さんの全身状態が良いっていうのは、一つの条件ですから!


‥なんで今日のブログにこんなことを書いたかというと、9時ごろにおばあちゃん(まーえ手を骨折したおばあちゃんです)から昼からおしっこがでない、と電話がかかってきたからです。



昼からお茶1杯しかのんでなくて、しかも晩御飯はカステラとたこ焼きですませたと‥


お、おばあちゃ〜ん‥


すぐにアク●リアスをがぶ飲みするように怒りました。

夕方会ったのに、私はそれに気付かなかったんです‥多分、皮膚とかカサカサだったろうに‥

icoach at 00:41コメント(4)トラックバック(0) 

2008年08月12日

訪問リハビリが熱い

暑いので早起きしました。

目がランランです。


「訪問リハビリが熱い」っていっても、

「暑い」のほうです。

でも、今の気候は確実に「熱い」の字があってると思います‥


最近、訪問リハビリ中がすごく熱くて困っています。

車で15分移動する間に、クーラーなんて効かないから、けっきょくサウナに入って運転しているものだし‥


利用者さま家はすごく熱いし‥
↑これは、高齢のため暑さを感じにくくなっているためですが、時に34度あったりします。
熱中症の危険が非常に高いため、各家庭でクーラーの使用と水を飲むことは口をすっぱくしすぎるくらい言っています。

実際、ワキの下とかからだがカラッカラになっている方もいらっしゃいました‥


‥て、私も午後になると熱が出たことが2度ほどあり、結局水をがぶ飲みしたら直ったことがありますけど‥

とにかく最近の暑さは、私が子供のころクーラーなしでしのいでいたころとは全然ちがいます。




理学療法どころでないときもあり、こんな時、私がやってるのは「訪問看護」なのかな〜っとも思います。

icoach at 06:53コメント(1)トラックバック(0) 

2007年04月19日

診療報酬の算定方法の制定等に伴う実施上の留意事項について

最近、私の職場のスタッフやケアマネジャーさんから、訪問リハビリと外来リハビリの併用が難しくなっている、またはどちらか選ぶよう利用者さまが迫られている、とう話を聞きます。

よく調べてみたら、コレのためかな、と思います↓↓

同一の疾患等について、医療保険における疾患別リハ料を算定するリハを行った後、介護保険におけるリハに移行した日以降は、医療保険における疾患別リハ料は算定できない。
(http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpta/pdf/070410.pdf:日本理学療法士協会HPより)

この「介護保険におけるリハ」とは、デイケアのことでしょうか。

学校の同級生は、「訪問看護72は、訪問看護だから、このなかには含めない」といわれた、と言っています。

他の友人は、「医療の訪問と介護保険の訪問の併用ができない」と言います。


うーーーーーーーーん


利用者さまに提供したいサービスは、どの制度を使っても変わらない。

利用者さまらしい生活を、利用者さまが主体となって実現するのをお手伝いしたい。



制度のことを考えると‥こんなこと言ったらおこられそうですけど‥



めんどくさい‥




シンプルに、簡潔に、直球で、利用者さまと向き合いたいです。
(つまり、ただ理学療法でリハビリをしたい‥)


でも、利用者さまに直接関ることですし、リハビリや医療、地域社会など大きなところの現状やこれからを考えると、制度の勉強は大事なんですけどね^^;

明日、ケアマネさんと事務さんとで勉強します‥

icoach at 00:04コメント(2)トラックバック(0) 

2007年03月19日

訪問看護7 〜アイの場合〜

私が訪問看護ステーションに勤務して、そろそろ節目を迎え ます。と、いうわけで、訪問看護とはなんぞや?を、私が普段し ていることに当てはめてみました^^

訪問看護とは、病気や障害のために、療養生活の支援を必要 とされる利用者様のお宅へ、看護師、理学療法士、作業療法士、 言語聴覚士などが、かかりつけ医(主治医)の指示により、訪問し 、看護サービスを提供することです。

私たち理学療法士や作業療法士は、訪問看護72として、看護 師の代わりに訪問するもの、と位置づけられています。ですので 、自治体にもよりますが、同じ週に、私たちが看護師より多い回 数訪問することは、認められていません。(これは、私には?? なんで???ですけど‥)

訪問看護ステーションに勤務するにあたり、看護師さんの訪 問を見学させていただきましたが、とても手際よく、頼もしく、 すごいな〜と思いました。

また、こんな私のリハビリ(理学療法)でも、看護師さんは感 心してくださいますf^^;

話がそれました‥

訪問看護内容は、以下のものです。
もちろん看護師さんにはかないませんが、なるべく多くの情報を 収集して、看護師さんに報告をするよう心がけています。

病状・障害の観察と看護
理学療法でも行うチェックに加えて、少し踏み込んで観察します 。交代脈とか便の性状を観ることもあります。

療養
生活上の注意点を支援します。どうしても、身体の動きになりが ちです‥

服薬管理
看護師さんが管理していても、きちんと飲めない方はいらっしゃ います。服薬管理を受け入れなかったり、飲み忘れたりと、私も 注意します。

食事、水分・栄養摂取の管理・排泄ケア
理学療法では食事と水分くらいですけど、食事内容に触れたり、 排泄方法の検討を行ったりします。看護師さんの便出しは職人技 です。

清潔・洗髪・入浴介助・陰部洗浄など清潔看護
これは、それぞれの動作指導が主です。

ターミナルケア
最後までその人らしく過ごしたり、痛みのケアを理学療法として 行ったりします。

リハビリテーション
私は、理学療法が好きなので、理学療法を用いることが多いです が、そうでない方法でもリハビリテーションを行っています。

痴呆症や精神障害者の看護
傾聴します。作業療法士さんの方が得意なのかな‥

家族の支援
利用者さまが家にいるには、ご家族(介助者)の健康は不可欠です 。たまに、ここが痛い、とか相談されますので、しっかりと答え ます。

褥創や創傷の処置
処置はできません‥マットや日中すごす姿勢などの調節をします 。

医療機器等の操作援助・管理
車いすなど(福祉用具か‥)の調整をします。

社会資源の活用
ケアマネジャーさんにはかないませんが、通所サービスや、介助 量からヘルパーさんなどのサービスをおすすめすることもありま す。



icoach at 23:13コメント(0)トラックバック(0) 
理学療法士の求人もありました♪


QRコード
QRコード